In the last 10 years of building Mame Kurogouchi collections, PVC bags have become one of the signature items. The story of the bags goes back to even before the brand's inception.
The designer Maiko Kurogouchi grew up surrounded by rich nature of Nagano. From the young age, her life was always accompanied by seasonal changes. In winter, as she spent her time staring at ice and icicles, she grew fascinated by transparency and fixated by the prism the sun light created by piercing through them.
One day Kurogouchi visited a hardware store to find a transparent vinyl sheet. She thought of cutting the sheet into pieces and glueing it together to create something that has a feel of glass. After many trials and errors, she was eventually able to make a soft and light bag that resembles glass and ice that used to fascinate her eyes in her childhood. The old memories are channeled into the present.
Multiplicity, personal experience and juxtaposition of the two elements. The dialogue between the past and present. Through this transparent sculpture with beautiful and delicate decoration, Kurogouchi expresses what she thinks of every woman's secret desire "I want you to see everything of me." This also represents a pillar of her design philosophy of “finding beauty in banality.”
PVC, a mundane material mostly used over table cloths or to cover menus at restaurants, metamorphosed into new forms and reinventing itself with new ways of expression and help from various collaborators. The flower-like sensitive details blossoming over the surface of the bag are given life by float-makers using an automated cutting machine. The original chains and studs that mimics icicles going straight down from the roof are entirely hand made and attached by artisans.
Kurogouchi's nostalgy for icy Nagano is thus frozen into the series of bags. Further story will be told, through those who would put their everyday life in this transparent bag.
過去10年近く、コレクションを積み上げる中で、Mame Kurogouchiのシグニチャー・アイテムになったPVCバッグ。
このバッグの誕生はMame Kurogouchiのブランド立ち上げ以前に遡る。
黒河内真衣子は、長野の豊かな自然の中で育ち、幼い頃から、生活は季節の移り変わりと共にあった。冬には氷や氷柱(つらら)を見つめ、透明なもの、それを透過する光が作り出すプリズムに心を動かされるようになった。
あるとき、黒河内がブランド工具ストアを訪ねたときに、透明なビニールのシートに目を奪われた。購入したビニール・シートをカッターで切って、ガラスを表現したいと考えた。自ら手を動かしたトライアルの結果、この素材をつかって自分が幼少時代に魅了された故郷のガラスや氷のような趣をもちながら、軽くて柔らかいバッグを作ることに行き着いた。
多様性と個人の記憶、そしてその2つの要素の融合。過去と現在の対話。美しく繊細な装飾を纏うこの透明な彫刻は、「私の全てを見て欲しい」という女性が持つ秘めた願望であり、「日常的なものに美を見出す」という黒河内の創作に対する理念の現れのひとつのでもある。
これら一般的には、テーブルクロスの上にかけられ、飲食店でメニューのカバーを覆い、世の中に当たり前に存在しながらほとんど注目されない素材は、新たな表現の方法と様々なコラボレーターの融合によってこれまでにない造形へと変貌する。バッグの表面からはみ出し咲き誇る、花のような繊細なディテールは、普段は浮き輪や文具を作る職人がプログラミングする自動裁断機により命が吹き込まれ、屋根からまっすぐ落ちる氷柱のようなスタッズやオリジナルのチェーンも一点一点、別の職人の手により形成され、バッグに繋ぎ止められる。
長野の氷の風景に対する黒河内のノスタルジアはこうしてこのバッグに凍結された。その先の物語を語るのは、この透明なバッグに収まるであろう様々な人々の様々な日常である。